次世代通信技術「5G」特集
今回ご紹介する内容に関連するファンド
新たな情報通信技術、「5G」とは
多様な技術の進歩に必要なインフラ
5Gとは、第5世代移動通信システムの略称で、これまでインターネットや動画配信などの発達に伴い進化してきた通信技術の次のステップです。5Gの導入により高速・大容量データの送受信が可能になり、5Gを基盤とするIoT社会の実現によって、私たちの生活は劇的に変化するといわれています。
- IoTとは:
- Internet of Things(モノのインターネット)の略称で、世の中に存在する様々な物体(モノ)が通信機能を持ち、インターネット接続を通じて情報のやり取りが可能になることをいいます。
(出所)各種資料を基に三井住友トラスト・アセットマネジメント作成
※上記は移動通信システムの変遷のイメージ図であり、全ての特徴を網羅したものではありません。また、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。
- 【IHSマークイットの情報に関する留意事項】
- IHSマークイット、テクノロジーグループの“The 5G Economy: How 5G technology will contribute to the global economy”という白書を基にした情報です。この情報は三井住友トラスト・アセットマネジメントを保証するものではありません。この情報に基づいて被ったいかなる損害も、ご自身の責任となります。詳細については、technology.ihs.comをご覧ください。
AI、IoTなどすべての情報技術分野の可能性の根源は5G
5Gはこれまでの技術領域を拡大し「高速・大容量」、「多数同時接続」、「超低遅延」の3つをポイントに発達しています。たとえば「超低遅延」のポイントでは、映像や音声等の送信速度の遅れが現在の10分の1と、劇的に解消されるとも言われています。
5GはAIやIoTなどの普及において不可欠な通信技術であり、すべての情報技術分野の成長の可能性の根幹を担う投資テーマです。
5Gの実現で加速するビジネス領域
(出所)総務省「IoT時代に向けた移動通信政策の動向」のデータを基に三井住友トラスト・アセットマネジメント作成
- ご留意事項
- このご案内は情報の提供のみを目的としており、投資または特定の商品を勧誘するものではありません。銘柄の選定など、投資にかかる最終決定は、お客さまご自身の判断で行っていただきますようお願いいたします。
- 本サイトに掲載されている事項は投資信託等に関する情報の提供を目的としており、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
- 本サイト中の数値・グラフ等は、過去の実績・状況であり、将来の市場環境等や運用成果等を示唆・保証するものではありません。また税金・手数料等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。
- 本サイトは信頼できると判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。