お知らせ
新規ストリーミング注文に、便利な決済注文機能が追加されました
リアルタイムのレートですばやく注文でき、多くのお客さまにご利用いただいております「新規ストリーミング注文」に、「決済注文機能」が追加されました。
「決済注文機能」をご利用いただくと、新規ストリーミング注文と同時に、利益や損失を確定させる「決済注文」を発注することが可能となります。
常に相場状況を確認しなくても、あらかじめお客さまが設定した値幅に到達すれば、自動的に決済注文が約定されることになりますので、決済させたいタイミングを逃すことなくお取引いただけます。
- ■決済注文機能の使い方
-
<パソコン取引Web版 画面例>
決済注文機能は、パソコンWeb版またはスマートフォンからお取引いただけます。
新規注文に対する決済注文を指定する場合、新規ストリーミング注文画面で、指値や逆指値の値幅を入力します。
新規注文が約定すると、決済注文が発注されます。後は、事前に設定した値幅に到達すれば、自動的に決済注文が約定されます。※逆指値は、レート変動が急激な場合にスリッページが発生する可能性があります。
【取引例】米ドル/円を95.13円で10,000通貨「買」注文した場合
- 決済注文の指値(利益確定値幅)を10銭で設定
相場(売レート)が95.23円となった場合に決済注文が約定され、1,000円の利益となります。
- 決済注文の逆指値(損失確定値幅)を50銭で設定
相場(売レート)が94.63円となった場合に決済注文が約定され、5,000円の損失となります。
※指値・逆指値を両方選択された場合はOCO注文となります。
※OCO注文の場合、2つの注文のうち1つが約定するともう1つは自動的に取り消されます。
- 決済注文の指値(利益確定値幅)を10銭で設定