ニュースリリース
セキュリティ
キャッシュレス
ミレニアル世代
ライフスタイル
消費
2020年
-
-
2020年8月25日
ライフスタイル
- withコロナ150日間、日常生活と価値観の変化を調査
- 意識が大きく変わった時期 4人に1人が「3月下旬」と回答
大切だと思ったもの1位は「家族の存在」! 「睡眠時間」が5位にランクイン
ネット上での出費は平均2,897円増加! 一方で自由に使えるお金は減少傾向に
「巣ごもり生活」への継続意思は賛否で拮抗! ネットサービスの拡充は78%が歓迎
-
-
2020年2月27日
消費ライフスタイル
- 「応援消費」に関する意識・実態を調査
- 令和の新消費スタイル、注目キーワードは「応援」と「共感」。
「モノ」より「コト」消費を重視したい人が半数以上。
約60%が「共感」できるものにお金を使いたいと回答。
3人に1人が「応援消費」経験者、200万円以上使った人は8%。
2019年
-
-
2019年9月17日
キャッシュレス
- キャッシュレス決済に関する意識・実態を調査
- “都会”だけではない! “地方”にも押し寄せる「キャッシュレス化」の波。買い物におけるキャッシュレス利用率は、東名阪以外でも約8割!
一方で、決済アプリを入れたまま放置も…「スマホ内休眠残高」は平均約「1,200円」。
-
-
2019年2月19日
ミレニアル世代ライフスタイル
- ミレニアル世代と親世代、「住まいと暮らし」の価値観を調査
- 住まいを「モノ」ではなく「コト」として楽しむ若者たち、「アドレスホッピング」「デュアルライフ」など新しい暮らし方への関心も。
「パートナーはいらない・同居を望まない」ミレニアル世代も約3割に!
2018年
-
-
2018年7月25日
ミレニアル世代ライフスタイル
- ミレニアル世代VS親世代、「働き方」に対する意識を調査
- 7割が「副業」の経験・意向アリ…親世代と10ポイント以上の差! ミレニアル世代の6割が関心を持つ、新しい働き方「スラッシュキャリア」。
「親よりも稼げる自信がある」人は3割台…その一方で、約6割が「収入以上に重視することがある」と回答。
-
-
2018年2月15日
ミレニアル世代ライフスタイル
- ミレニアル世代の“シェア消費”事情は? 利用意向・利用実態を調査
- 場所、モノ、交通手段…注目を集める「シェアリング・エコノミー」、「ミレニアル世代」の関心度は6割超! 親世代の3倍が「利用に抵抗なし」。
「ミレニアル世代」=「持たない世代」!? 消費傾向とも大きくリンク。